美味しく食べる

釣りあげた魚を美味しく食べるためには適切な締め方と保管方法がきめてです。
魚は暴れるほどストレスにより旨味成分は分解され、また、血抜きをしっかり行わないと臭みが残ってしまいます。
釣あげた魚はなるべく早く処理し、即死させてあげるのが基本です。
近年では神経締が一番良いとされていますが、コツが必要で揺れるボ-トの上では大変です、エラブタを開け、ナイフやハサミでエラの上部にある脊髄を一突きすると絶命と血抜きがいっぺんにでき、その後に神経棒を入れてやるのが楽かもしれません。後は海水の入ったバケツに頭から入れ15分くらい放置しておきましょう。そしてあらかじめ海水氷を作った容器で20分程冷やし、グリコ-ゲンが分解する際にだす熱をおさえ、その後にク-ラ-に保管するのがベストです、このときのク-ラ-の温度は5度程度でよく、冷やしすぎは死後硬直を早めるだけです。また溶けた氷の水分が直接魚に触れないようにするのがコツです。
手間はかかりますが味の違いは全く違います。20点10匹より95点3匹の魚を持ち帰りましょう、きっと貴方の株もストップ高